HD300-901 in 札幌貨物ターミナル
機関車
車も鉄道もハイブリッド車がはやりの今日。
JR東日本では次々とハイブリッド車がデビューしてますね。
そんな中、JR貨物がDE10の後継機として開発した
ハイブリッドディーゼル機関車HD300-901が、
今月18日から札幌貨物ターミナルにきています。
先日、電車で通りかかったところ、角張った車体が特徴のHD300-901がいました!
今回は2月3日までの滞在。2月4日にはお帰りだとか。
なんでも、伝え聞くところによると今回の目的は耐寒試験というよりも、
札幌貨物ターミナル付近での騒音測定だとか。
いずれにしても、デビューが楽しみな機関車です。
にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ
鉄道コム ブログ ランキングへ
JR東日本では次々とハイブリッド車がデビューしてますね。
そんな中、JR貨物がDE10の後継機として開発した
ハイブリッドディーゼル機関車HD300-901が、
今月18日から札幌貨物ターミナルにきています。
先日、電車で通りかかったところ、角張った車体が特徴のHD300-901がいました!
今回は2月3日までの滞在。2月4日にはお帰りだとか。
なんでも、伝え聞くところによると今回の目的は耐寒試験というよりも、
札幌貨物ターミナル付近での騒音測定だとか。
いずれにしても、デビューが楽しみな機関車です。


- 関連記事
-
- 山線を走る 『DE15 + 旧型客車×4』
- JR北海道の除雪用機関車 DE15
- HD300-901 in 札幌貨物ターミナル
- 『SLとかち号』
- 『EF510-501+カシオペア』も登場
コメント