『十勝鉄道』 機関車2両を陸送
旅列車を撮る!
道の駅 三笠 / Canon EOS5D MarkⅡ + Canon EF17-40mmF4L USM
『十勝鉄道』 の機関車、「D5606」 と 「DD201」 が
室蘭に向けて陸送されました。
これは先日、D5606の置き換え用としてJR東日本から
DE15が転入してきたことと、以前から休車状態だった
DD201を廃車としたためです。
これで 『十勝鉄道』 の機関車は、「DE10 1543」と
先日、JR北海道の苗穂工場で整備を受けた「DE15 1525」の2両になります。
「D5606」 は、元苫小牧港開発の機関車で、同線の廃止後、
帯広にあるこの 『十勝鉄道』 に移籍してきた経歴の持ち主です。
『十勝鉄道』 入りした時は、室蘭本線~石勝線~根室本線の
甲種回送だったんですけどね。今回は陸送でした。
地方の専用線からも、このような個性的な機関車が消えてしまうのは
寂しいですね。
写真は、室蘭に向かう途中、「道の駅 三笠」でお昼寝中の
「DD201」 です。後ろにとまっているのが 「D5606」。
特大貨物の輸送は深夜にひっそりと行われるため、
昼間は「道の駅 三笠」でお昼寝してました。


- 関連記事
-
- 今日の宗谷本線 DE15ラッセル
- 首都圏最後の201系
- 『十勝鉄道』 機関車2両を陸送
- 『スーパー白鳥』用 785系300番台
- 今日も 『DF200重連』 1080レ
コメント