今日の『SLニセコ号』 / 北四線踏切

旅列車を撮る!
10 /16 2010
C11 171 『SLニセコ号』
函館本線 倶知安-小沢 / Canon EOS50D + Canon EF24-105mmF4L USM


今日(10月16日)は、 『SLニセコ号』 の撮影に行ってきました。

『SLニセコ号』 を撮るのは、ほんとうに久しぶり。5、6年ぶりです。


いつもの年なら紅葉の中を 『SLニセコ号』 が走り抜けるシーンが期待できるこの季節。

今年は暖かい日が続いているせいか、全く色づいていませんでした。


そんなわけで、あまり気合の入らない撮影でした…


ということで、 「北四線踏切」 で撮影した 『SLニセコ号』 です。

倶知安駅から程近いこの場所は 『C62ニセコ号』 以来です。

私の撮影地の基準が 『C62ニセコ号』 時代のままなので…


羊蹄山が見えていたのに、人が少なくて(30人くらい)で

撮影しやすかったです。

『C62ニセコ号』 時代の 「北四線踏切」 は、晴れたら

三脚が3列も4列も並んで、すごいことになってましたからね。



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ
関連記事

コメント

非公開コメント

初めまして。天気が良く、羊蹄山をバックにSLニセコ号、この時期紅葉がないのは寂しいけども、それでも山線力走するSLは、かっこいいですよね。C62-3時代か、懐かしいですね!

Re: タイトルなし

ニセコさん:

コメント、ありがとうございます。

確かに紅葉がないのは残念でしたが、普通気動車ばかりになってしまった
山線にSLが走っていること自体、喜ぶべきことですよね。

C62も懐かしいですし、北海やニセコで山線が賑わっていた時代が懐かしいです。

North Railway

在住地:北海道

ライフワークとして北海道の
 「鉄道の情景」
を撮影しています。

また、鉄道のみならず自然
風景や小京都など日本の風土
を幅広く撮影している。

海外における撮影も多く、
ヨーロッパの街並みや各地
の世界遺産の撮影も多数。

[YouTube 動画チャネル]
North Railway