今日の『SLニセコ号』 / 北四線踏切
旅列車を撮る!
函館本線 倶知安-小沢 / Canon EOS50D + Canon EF24-105mmF4L USM
今日(10月16日)は、 『SLニセコ号』 の撮影に行ってきました。
『SLニセコ号』 を撮るのは、ほんとうに久しぶり。5、6年ぶりです。
いつもの年なら紅葉の中を 『SLニセコ号』 が走り抜けるシーンが期待できるこの季節。
今年は暖かい日が続いているせいか、全く色づいていませんでした。
そんなわけで、あまり気合の入らない撮影でした…
ということで、 「北四線踏切」 で撮影した 『SLニセコ号』 です。
倶知安駅から程近いこの場所は 『C62ニセコ号』 以来です。
私の撮影地の基準が 『C62ニセコ号』 時代のままなので…
羊蹄山が見えていたのに、人が少なくて(30人くらい)で
撮影しやすかったです。
『C62ニセコ号』 時代の 「北四線踏切」 は、晴れたら
三脚が3列も4列も並んで、すごいことになってましたからね。


- 関連記事
-
- 今日も 『DF200重連』 1080レ
- 鉄道写真家30人の絶景
- 今日の『SLニセコ号』 / 北四線踏切
- 青函トンネル『レール輸送列車』を撮る!
- 散歩気分で列車撮影!
コメント
2010-10-21 12:16 ニセコ URL 編集
Re: タイトルなし
コメント、ありがとうございます。
確かに紅葉がないのは残念でしたが、普通気動車ばかりになってしまった
山線にSLが走っていること自体、喜ぶべきことですよね。
C62も懐かしいですし、北海やニセコで山線が賑わっていた時代が懐かしいです。
2010-10-22 21:33 kou URL 編集