キハ183系ラストラン!特急ニセコ
北海道の旅列車たち
キハ183系ラストラン!特急ニセコ

≪函館本線 函館駅≫ 新特急色を先頭に入線する特急ニセコ
キハ183系ラストラン企画第1弾の折り返しは、臨時特急「キハ183系 ニセコ」。
特急ニセコは、毎年9月に札幌-函館間で運転されている臨時特急で、その名のとおり、函館本線小樽回りの通称「山線」を経由しています。
今回のラストラン企画は、行きが室蘭本線東室蘭経由で函館へ、そして帰りが函館本線山線経由で札幌へ。行きと帰りのルートが違ったため、編成が逆向きになって札幌に帰ってきました。
そのため、特急ニセコの運用終了後、復刻塗装の新特急色は札幌駅停車時点で小樽寄りになっています。
JR北海道発表の資料にもあるように、4/1と4/2の特急サロベツは稚内側がHET色、札幌側が新特急色となります。
来週は、いつもと違う向きで日本最北端の稚内へ!どんなシーンが展開されるのか楽しみですね!!
ということで、本日の動画は臨時特急「キハ183系 ニセコ」です。
【速報】臨時特急「キハ183系 ニセコ」 函館駅 入線~発車 旅立ちの鐘&警笛付
にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ
鉄道コム ブログ ランキングへ
人気ブログランキング 鉄道写真へ

≪函館本線 函館駅≫ 新特急色を先頭に入線する特急ニセコ
キハ183系ラストラン企画第1弾の折り返しは、臨時特急「キハ183系 ニセコ」。
特急ニセコは、毎年9月に札幌-函館間で運転されている臨時特急で、その名のとおり、函館本線小樽回りの通称「山線」を経由しています。
今回のラストラン企画は、行きが室蘭本線東室蘭経由で函館へ、そして帰りが函館本線山線経由で札幌へ。行きと帰りのルートが違ったため、編成が逆向きになって札幌に帰ってきました。
そのため、特急ニセコの運用終了後、復刻塗装の新特急色は札幌駅停車時点で小樽寄りになっています。
JR北海道発表の資料にもあるように、4/1と4/2の特急サロベツは稚内側がHET色、札幌側が新特急色となります。
来週は、いつもと違う向きで日本最北端の稚内へ!どんなシーンが展開されるのか楽しみですね!!
ということで、本日の動画は臨時特急「キハ183系 ニセコ」です。
【速報】臨時特急「キハ183系 ニセコ」 函館駅 入線~発車 旅立ちの鐘&警笛付



- 関連記事
-
- 本日運転!特急おおぞら83号
- 本日デビュー!737系 新型ワンマン電車
- キハ183系ラストラン!特急ニセコ
- キハ183系ラストラン第1弾!特急北斗
- 本日デビュー!キハ283系 特急オホーツク
コメント