【札沼線】 新十津川行 自動放送
小さな鉄道の旅
【札沼線】 新十津川行 ワンマン自動放送

≪札沼線 石狩当別≫ 1日1往復!新十津川行の普通列車
2020年5月6日の運行をもって廃止となる予定のJR北海道の札沼線 北海道医療大学-新十津川間。
このうち、浦臼から新十津川までの区間はすでに減便され、以前の1日3往復から今では1往復のみの運転となっています。現在ではそのことが「日本一早い最終列車」として注目を集める結果に。
1日1本のみの新十津川行は通常、キハ40 400番台1両で運転されており、2020年3月14日のダイヤ改正以降は新十津川行の5425Dが石狩当別7:45発 新十津川9:28着、その折り返しとなる石狩当別行の5426Dは新十津川10:00発 石狩当別11:23着のダイヤで運行されています。
そのため、新十津川行のワンマン自動放送を聞くことができるチャンスは1日1本のみ!
石狩当別駅で発車待ちの新十津川行 車外スピーカーからのワンマン自動放送を動画にしてみました。
ということで本日の動画は札沼線!
【札沼線】 新十津川行 ワンマン車外放送
にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ
鉄道コム ブログ ランキングへ
人気ブログランキング 鉄道写真へ

≪札沼線 石狩当別≫ 1日1往復!新十津川行の普通列車
2020年5月6日の運行をもって廃止となる予定のJR北海道の札沼線 北海道医療大学-新十津川間。
このうち、浦臼から新十津川までの区間はすでに減便され、以前の1日3往復から今では1往復のみの運転となっています。現在ではそのことが「日本一早い最終列車」として注目を集める結果に。
1日1本のみの新十津川行は通常、キハ40 400番台1両で運転されており、2020年3月14日のダイヤ改正以降は新十津川行の5425Dが石狩当別7:45発 新十津川9:28着、その折り返しとなる石狩当別行の5426Dは新十津川10:00発 石狩当別11:23着のダイヤで運行されています。
そのため、新十津川行のワンマン自動放送を聞くことができるチャンスは1日1本のみ!
石狩当別駅で発車待ちの新十津川行 車外スピーカーからのワンマン自動放送を動画にしてみました。
ということで本日の動画は札沼線!
【札沼線】 新十津川行 ワンマン車外放送



- 関連記事
-
- 急行 花たびそうや号
- 【413系】 消えゆく国鉄型電車 七尾線
- 【札沼線】 新十津川行 自動放送
- 消えゆく国鉄型気動車 キハ47
- 281系 特急「スーパー北斗」 総集編
コメント