播但線の103系

小さな鉄道の旅
06 /22 2019
播但線の103系


播但線の103系3500番台
≪播但線 姫路駅≫ 姫路駅で発車を待つ寺前行103系3500番台


播但線は、山陽本線の姫路駅と山陰本線の和田山駅を結ぶ65.7KmのJR西日本の路線。
そのうち、姫路駅と寺前駅間が直流電化されています。

その電化区間で使用されているのが103系3500番台
網干総合車両所所属で、クモハ103 3500+クモハ102 3500 の2両編成です。

両形式ともに改造車ですが、特にクモハ102はモハ102を先頭車化改造した車両。
運転台部分はクモハ103と同じ形で作製されたため、外観上はほぼ同じスタイルとなっています。

播但線といえば比較的遅くまで客車列車が残っていた路線。
DE10+50系客車というかつて全国で見られた客車列車のスタイルが最後まで残っていました。

そして今、その存在自体が貴重になりつつある103系
再び、この播但線が注目を集める日が来るのでしょうか。

ということで、今回の動画は播但線103系


       【播但線】 103系 普通列車 寺前行 到着~発車 姫路駅



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

関連記事

コメント

非公開コメント

North Railway

在住地:北海道

ライフワークとして北海道の
 「鉄道の情景」
を撮影しています。

また、鉄道のみならず自然
風景や小京都など日本の風土
を幅広く撮影している。

海外における撮影も多く、
ヨーロッパの街並みや各地
の世界遺産の撮影も多数。

[YouTube 動画チャネル]
North Railway