今注目のDF200
機関車
今注目のDF200

≪室蘭本線 礼文≫ 今注目の貨物機 JR貨物のDF200
平成4年のDF200-901号機誕生から、すでに24年。
決して新しい機関車ではないものの、DF200の活躍の場がますます広がっています。
従来から北海道の貨物列車用として活躍していたJR貨物のDF200ですが、平成25年からはJR九州のクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」の牽引機としてDF200-7000号機が、JR九州大分車両センターに登場。わずか1両の存在ですが、77系客車を牽引し九州各地で活躍しています。
そして、この6月からは上野-札幌間に復活したE26系「カシオペア」を使用した団体臨時列車「カシオペア クルーズ」と「カシオペア紀行」の牽引機に抜擢。初の旅客列車牽引の任についています。
さらに、関西本線で活躍するDD51の後継機として、DF200の改良型が投入されることがJR貨物より発表されており、ますますDF200型機の活躍の場が広まってきています。
ということで、今回紹介するYouTube動画は、各地で活躍するDF200の総集編です。
【DF200】 パワー全開!ますます活躍の場が広がるDF200 総集編 / JR貨物 & JR九州
そしてもう1本、クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」で活躍するDF200 はこちら。
【ななつ星 in 九州】 エンジン始動~機関車連結~発車 / JR九州
にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ
鉄道コム ブログ ランキングへ
人気ブログランキング 鉄道写真へ

≪室蘭本線 礼文≫ 今注目の貨物機 JR貨物のDF200
平成4年のDF200-901号機誕生から、すでに24年。
決して新しい機関車ではないものの、DF200の活躍の場がますます広がっています。
従来から北海道の貨物列車用として活躍していたJR貨物のDF200ですが、平成25年からはJR九州のクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」の牽引機としてDF200-7000号機が、JR九州大分車両センターに登場。わずか1両の存在ですが、77系客車を牽引し九州各地で活躍しています。
そして、この6月からは上野-札幌間に復活したE26系「カシオペア」を使用した団体臨時列車「カシオペア クルーズ」と「カシオペア紀行」の牽引機に抜擢。初の旅客列車牽引の任についています。
さらに、関西本線で活躍するDD51の後継機として、DF200の改良型が投入されることがJR貨物より発表されており、ますますDF200型機の活躍の場が広まってきています。
ということで、今回紹介するYouTube動画は、各地で活躍するDF200の総集編です。
【DF200】 パワー全開!ますます活躍の場が広がるDF200 総集編 / JR貨物 & JR九州
そしてもう1本、クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」で活躍するDF200 はこちら。
【ななつ星 in 九州】 エンジン始動~機関車連結~発車 / JR九州



- 関連記事
コメント