祝!50周年。今日は新幹線開業50周年。
小さな鉄道の旅
「祝!50周年。今日は新幹線開業50周年。」
今日、10月1日は昭和39年に東海道新幹線が開業してからちょうど50年。
今では、その東海道新幹線から九州へと続く山陽新幹線、そして北へ向かって
東北新幹線と上越新幹線、さらにはミニ新幹線の山形新幹線、秋田新幹線が開業。
さらには、長野新幹線と九州新幹線開業などと続き、
この50年間で全国に新幹線網が広がっています。

≪九州新幹線 鹿児島中央≫ 日本の新幹線の終着駅!鹿児島中央駅
北海道に住んでいると、新幹線に乗車する機会は多くはないのですが、
それでもつい最近、移動のために乗る機会がありました。
写真は、4日前(9月27日)の九州新幹線 鹿児島中央駅。
全国のほとんどの区間の新幹線には乗車しているのですが、
この鹿児島中央駅から新幹線に乗るのは実は初めて。
鹿児島中央駅で新幹線を見ると、本当に新幹線網は
全国に広がっているんだな、と実感します。
全国に広がる新幹線網ですが、北海道新幹線も開業間近。
ついに新幹線も北の大地、北海道に上陸です。
そんな北海道新幹線、この12月からは試験走行も始まりますね。
にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ
鉄道コム ブログ ランキングへ
人気ブログランキング 鉄道写真へ
今日、10月1日は昭和39年に東海道新幹線が開業してからちょうど50年。
今では、その東海道新幹線から九州へと続く山陽新幹線、そして北へ向かって
東北新幹線と上越新幹線、さらにはミニ新幹線の山形新幹線、秋田新幹線が開業。
さらには、長野新幹線と九州新幹線開業などと続き、
この50年間で全国に新幹線網が広がっています。

≪九州新幹線 鹿児島中央≫ 日本の新幹線の終着駅!鹿児島中央駅
北海道に住んでいると、新幹線に乗車する機会は多くはないのですが、
それでもつい最近、移動のために乗る機会がありました。
写真は、4日前(9月27日)の九州新幹線 鹿児島中央駅。
全国のほとんどの区間の新幹線には乗車しているのですが、
この鹿児島中央駅から新幹線に乗るのは実は初めて。
鹿児島中央駅で新幹線を見ると、本当に新幹線網は
全国に広がっているんだな、と実感します。
全国に広がる新幹線網ですが、北海道新幹線も開業間近。
ついに新幹線も北の大地、北海道に上陸です。
そんな北海道新幹線、この12月からは試験走行も始まりますね。



- 関連記事
-
- 「SLニセコ号」最終日
- ケロロ電車
- 祝!50周年。今日は新幹線開業50周年。
- 上信電鉄でゆく世界遺産「富岡製糸場」
- 今日は白ボウズと回送オホーツク!
コメント