2代目 「富良野・美瑛ノロッコ号」 DE15 1534 / 510系客車 【動画あり】

機関車
06 /13 2014
デビュー当初は、「オクハテ510 2」「オハテフ510 51」の2両編成で
活躍した2代目「富良野・美瑛ノロッコ号」

今では、1両(ナハ29003)増えて3両編成に。そして多客期には
写真のようにバーベキューカーのナハ29000も増結しての4両編成。


「富良野・美瑛ノロッコ号」 DE15 1534
≪富良野線 上富良野-美馬牛≫
         新緑の富良野線を駆け抜ける DE15 1534 「富良野・美瑛ノロッコ号」



ところで、みなさんは、初代「富良野・美瑛ノロッコ号」をご存知でしょうか?

初代「富良野・美瑛ノロッコ号」編成は、国鉄時代末期に大沼公園周辺を
走っていた「遊遊トレイン」が原型で、その後、同編成は釧網本線の
「釧路湿原ノロッコ号」&「流氷ノロッコ号」として活躍。

さらに、「釧路湿原ノロッコ号」&「流氷ノロッコ号」引退後は富良野線に流れ、
初代「富良野・美瑛ノロッコ号」として活躍しました。

今では牽引機も2両体制(DE15 1533、DE15 1534)となり、富良野線のほか
根室本線、宗谷本線、石北本線、留萌本線でも活躍しています。


 富良野・美瑛ノロッコ号 510系 (列車ガイド・JR北海道)

 ※ 2014年の「富良野・美瑛ノロッコ号」の動画は↓YouTubeでどうぞ
  DE15 1534先頭!新緑の富良野線を走る「富良野・美瑛ノロッコ号」




にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

関連記事

コメント

非公開コメント

North Railway

在住地:北海道

ライフワークとして北海道の
 「鉄道の情景」
を撮影しています。

また、鉄道のみならず自然
風景や小京都など日本の風土
を幅広く撮影している。

海外における撮影も多く、
ヨーロッパの街並みや各地
の世界遺産の撮影も多数。

[YouTube 動画チャネル]
North Railway