【惜別 8771レ・9771レ】 ラストラン タキ車!さようなら千歳線 8771レ~9771レ
機関車
今週、ラストランを迎える千歳線・室蘭本線の石油輸送列車 9771レ(8771レ)。
本輪西から札幌貨物ターミナルへ向かうこのタキ車が、
北海道で最後の石油輸送列車となってしまいました。
そしてこれが北海道で最後の専貨(専用貨物列車)でもありました。

≪千歳線 西の里(信)-上野幌≫ DF200 116を先頭にタキ車21両でゆく8771レ
私にとっては、石油輸送列車がなくなってしまうということ以上に、ここ北海道から
専用貨物列車が消えてしまうことに寂しさを感じられずにはいられません。
そんな中、北海道の石油輸送列車で思い出のシーンといえば、
最初に思い出すのはやはり釧網本線のタキ車でしょうか。
DE10重連が牽引するタキ車が釧網本線の絶景を駆け抜けるシーンは、
今でも時々思い出す一生忘れることができない鉄道情景です。
釧網本線の重油輸送廃止は、確か1997年頃だったと記憶しています。
他にも、根室本線 音別付近を走る姿や岩見沢でDD51が空転を繰り返しながら
重量列車を引き出すシーンなどは機関士の腕のみせどころで、北海道の
石油輸送列車の名シーンといえるのではないでしょうか。
そんなシーンも、もう北海道で見られないと思うと
ちょっと寂しい気持ちでいっぱいですね。
※ 8771レの動画はYouTube↓でどうぞ
【惜別 8771レ・9771レ】 ラストラン タキ車!さようなら千歳線 8771レ~9771レ
にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ
鉄道コム ブログ ランキングへ
人気ブログランキング 鉄道写真へ
本輪西から札幌貨物ターミナルへ向かうこのタキ車が、
北海道で最後の石油輸送列車となってしまいました。
そしてこれが北海道で最後の専貨(専用貨物列車)でもありました。

≪千歳線 西の里(信)-上野幌≫ DF200 116を先頭にタキ車21両でゆく8771レ
私にとっては、石油輸送列車がなくなってしまうということ以上に、ここ北海道から
専用貨物列車が消えてしまうことに寂しさを感じられずにはいられません。
そんな中、北海道の石油輸送列車で思い出のシーンといえば、
最初に思い出すのはやはり釧網本線のタキ車でしょうか。
DE10重連が牽引するタキ車が釧網本線の絶景を駆け抜けるシーンは、
今でも時々思い出す一生忘れることができない鉄道情景です。
釧網本線の重油輸送廃止は、確か1997年頃だったと記憶しています。
他にも、根室本線 音別付近を走る姿や岩見沢でDD51が空転を繰り返しながら
重量列車を引き出すシーンなどは機関士の腕のみせどころで、北海道の
石油輸送列車の名シーンといえるのではないでしょうか。
そんなシーンも、もう北海道で見られないと思うと
ちょっと寂しい気持ちでいっぱいですね。
※ 8771レの動画はYouTube↓でどうぞ
【惜別 8771レ・9771レ】 ラストラン タキ車!さようなら千歳線 8771レ~9771レ



- 関連記事
-
- 2代目 「富良野・美瑛ノロッコ号」 DE15 1534 / 510系客車 【動画あり】
- 運転初日の『SLふらの・びえい号』! SLとDLの二重奏
- 【惜別 8771レ・9771レ】 ラストラン タキ車!さようなら千歳線 8771レ~9771レ
- 北海道へも波及か?相次ぐラッセル車更新の動き
- ついに新型ラッセル車が登場!DE15も見納めか?ラッセル新時代の予感
コメント