初日の『SL冬の湿原号』 川湯温泉延長運転!
旅列車を撮る!
「SL 冬の湿原号」 川湯温泉延長運転。
今年も行ってきました!
昨年の川湯温泉までの重連運転は C11 207号機の不調により
中止となったため、2年ぶりですね。
抜群のロケーションで人気の川湯温泉までの延長運転。
久しぶりでさぞかし多くの人が…と思ったのですが、
初日は拍子抜けするほど撮影者が少なかったです。
それもそのはず、来週(25日、26日)は同じく川湯温泉までの重連運転。
みんさん、来週に向けてイメージトレーニング中なんですね。
昨日は撮影者が少なかったので撮影はしやすかったのですが、
沿線は例年より雪が少なく、線路脇のブッシュが目立つところばかり。
とにかく苦労しました。来週まで、この地方では雪が降る予報になっていないので、
重連運転の時も状況は変わらないと思います。
それで写真はというと

≪釧網本線 美留和-川湯温泉≫ SL冬の湿原号 2014年運転初日
例年だと、摩周(弟子屈)より南が晴れていて、
北側が曇っているパターンが多かったのですが、今年は逆。
釧路湿原方面が薄曇で、美留和周辺は晴れいました。
でも、ちょっと風があったため、「あー、煙流れたー」って感じで、
煙が巻いて右と左に…急遽、構図を機関車を真ん中に修正。
煙にあわせて引き気味の横構図にしたところ、
標識と枝が目立ってしまった…中途半端感は否めないです。
初日はどこでもかなりの煙を吐いていたのはいいのだけど、
聞いたところ、どこもまっすぐには立ち上がらなかったようですね。
北海道のSL、機関車(DL補機)で押しすぎなんですよね…
私のいた場所でもこれだけの煙量なら、もっと立ち上がっていいはず。
でも補機に押されスピード上がりすぎているので、
C11 171号機の煙は不自然に流れちゃってます。
煙といえば、やはり来週の重連運転に期待ですかね!
残念ながら私は撮影に行けませんが。金曜からヨーロッパで撮影なので。
ヨーロッパからみなさんの力作、拝見します!
※下り(9383レ 川湯温泉⇒釧路)の動画は YouTube にアップしてあります。
「SL冬の湿原号」川湯温泉延長運転の動画はこちら!
にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ
鉄道コム ブログ ランキングへ
人気ブログランキング 鉄道写真へ
今年も行ってきました!
昨年の川湯温泉までの重連運転は C11 207号機の不調により
中止となったため、2年ぶりですね。
抜群のロケーションで人気の川湯温泉までの延長運転。
久しぶりでさぞかし多くの人が…と思ったのですが、
初日は拍子抜けするほど撮影者が少なかったです。
それもそのはず、来週(25日、26日)は同じく川湯温泉までの重連運転。
みんさん、来週に向けてイメージトレーニング中なんですね。
昨日は撮影者が少なかったので撮影はしやすかったのですが、
沿線は例年より雪が少なく、線路脇のブッシュが目立つところばかり。
とにかく苦労しました。来週まで、この地方では雪が降る予報になっていないので、
重連運転の時も状況は変わらないと思います。
それで写真はというと

≪釧網本線 美留和-川湯温泉≫ SL冬の湿原号 2014年運転初日
例年だと、摩周(弟子屈)より南が晴れていて、
北側が曇っているパターンが多かったのですが、今年は逆。
釧路湿原方面が薄曇で、美留和周辺は晴れいました。
でも、ちょっと風があったため、「あー、煙流れたー」って感じで、
煙が巻いて右と左に…急遽、構図を機関車を真ん中に修正。
煙にあわせて引き気味の横構図にしたところ、
標識と枝が目立ってしまった…中途半端感は否めないです。
初日はどこでもかなりの煙を吐いていたのはいいのだけど、
聞いたところ、どこもまっすぐには立ち上がらなかったようですね。
北海道のSL、機関車(DL補機)で押しすぎなんですよね…
私のいた場所でもこれだけの煙量なら、もっと立ち上がっていいはず。
でも補機に押されスピード上がりすぎているので、
C11 171号機の煙は不自然に流れちゃってます。
煙といえば、やはり来週の重連運転に期待ですかね!
残念ながら私は撮影に行けませんが。金曜からヨーロッパで撮影なので。
ヨーロッパからみなさんの力作、拝見します!
※下り(9383レ 川湯温泉⇒釧路)の動画は YouTube にアップしてあります。
「SL冬の湿原号」川湯温泉延長運転の動画はこちら!



- 関連記事
-
- 総集編!快速「エアポート」
- 重連で登場!『SL冬の湿原号』 川湯温泉延長運転
- 初日の『SL冬の湿原号』 川湯温泉延長運転!
- ふたたび地福駅 ~がんばれ山口線! Vol.3~
- DD51重連 岡見貨物 ~がんばれ山口線! Vol.2~
コメント