【JR西日本 381系『スーパーくろしお』 】 3月ダイヤ改正で消えゆく列車を追って その6
2012年3月
紀勢本線 新宮 / Canon EOS-1D MarkⅡ + Canon EF17-40mmF4L USM
元祖、振り子式車両。
当時の国鉄では賛否両論の電車でしたが、
その精神は各地で活躍する車両に確実に受け継がれています。
その381系は、JR東海の特急『しなの』から引退し、
この 『くろしお』 系統からも一部を残し引退。
残るは同じくJR西日本の伯備線を走る 特急『やくも』のみ。
2012年3月。
381系『スーパーくろしお』は、287系『くろしお』へ。
【シリーズ】 2012年3月で消えゆく列車を追って
第5回 JR貨物 ED75形電気機関車
第4回 JR東海371系 特急『あさぎり』
第3回 岳南鉄道 貨物列車
第2回 去り行く300系新幹線とドクターイエロー
第1回 ラストラン!『日本海』
【鉄道模型で再現】 消えゆく列車を飾って
371系特急「あさぎり」 (マイクロエース7両セット)
300系3000番台東海道・山陽新幹線セット (TOMIX 300系)
JR西日本仕様『日本海』セット (TOMIX 24系25形)
懐かしの『日本海モトトレール』セット (TOMIX 24系25形)


- 関連記事
-
- 【JR貨物 ワム80000形貨車 】 2012年3月で消えゆく列車を追って その9
- 【JR九州 415系FM-5編成 】 2012年3月で消えゆく列車を追って その8
- 【札幌市営地下鉄 3000形 】 2012年3月で消えゆく列車を追って その7
- 【JR西日本 381系『スーパーくろしお』 】 3月ダイヤ改正で消えゆく列車を追って その6
- 【JR貨物 ED75形電気機関車】 3月ダイヤ改正で消えゆく列車を追って その5
コメント