2012年 SL冬の湿原号 川湯温泉延長運転
旅列車を撮る!
釧網本線 川湯温泉-美留和 / Canon EOS5D MarkⅡ + Canon EF24-105mmF4L IS USM
今年も始まりましたね。SL冬の湿原号。
ここ数年、川湯温泉への延長運転は、運転初日とその次の日の2日間。
ところが、今年は3月にも川湯温泉への延長運転を行うことが、
先週、JR北海道から発表されました。
3月の延長運転は、3月19日(月)と3月20日(火祝)の2日間。
この2日間と3月17日(土)、18日(日)の通常運転では、
ヘッドマークがいつもの「SL冬の湿原号」ではなく、
「釧網本線開通80周年」で運転されます。
撮影する側からみると、3月の延長運転は条件的にちょっとキツイですね。
春分の日の頃は、すでに春の日差し。
雪景色に強い日差し。しかも川湯温泉行は完全な逆光。
写真的にはつらいです。
個人的には、光線状態の良い1月に以前のように2週連続で
延長運転を行ってもらいたいですね。
写真は第61線踏切(だったかな?)を力行しながら通過する
C11 171号機+DE15 2510号機の重連が牽引する
SL冬の湿原号。
正面にきれいに光があたる、数少ない貴重な撮影地。
10分くらい深い雪を漕いで行かないと、
たどり着けない撮影地でもありますが…


- 関連記事
-
- さらば寝台特急『日本海』
- 危険な撮影者たち
- 2012年 SL冬の湿原号 川湯温泉延長運転
- まだまだ現役! 103系電車
- 特急 オホーツク in 石北本線
コメント