京葉線最後の201系 廃車回送される
旅列車を撮る!
京葉線 葛西臨海公園 / Canon EOS50D + Canon EF200mmF2.8LⅡ USM
先日、京葉線に最後まで残っていた201系の一編成(K4+54)が
運用を離脱し、長野総合車両センターまで廃車回送されました。
JR東日本の各所で余剰となった通勤形車両が転配されてきて、
バラエティーに富んでいた京葉線の車両もE233系の増備により、
車種統一が進みつつあります。
首都圏からは、103系につづき201系も消え、
まもなく203系も消滅しようとしています。
最近のJR東日本のE233系の増備はあっという間で、
気がついた時には旧形式はごくごく少数なんてこともよくあります。
一方で、JR西日本に目を向けると、以外にも多くの
国鉄型の通勤電車が残っています。
この201系はもとより、大阪環状線や阪和線でも
まだまだ103系は現役です。
その他にも、奈良線や山陽本線の広島地区でも
103系は意外と多く走っています。
ただ、徐々に廃車は進みつつありますので、
やはり早めに撮影しておくことが大事ですね。
そう考えると、JR北海道の711系が関係者の努力によって旧塗色となり、
国鉄時代が再現されたのはとても嬉しいことですね。


- 関連記事
-
- まだまだ現役! 103系電車
- 特急 オホーツク in 石北本線
- 京葉線最後の201系 廃車回送される
- 釧網本線全通80周年記念 「フォトコンテスト」
- 2011年冬 『SL冬の湿原号』 撮影地ガイド! その2
コメント