【前面展望】 ブダペスト メトロ4号線

ヨーロッパ鉄道の旅
09 /24 2017
【前面展望】 ブダペスト メトロ4号線


ブダペスト メトロ4号線 M4
≪ハンガリー ブダペスト≫ ブダペスト メトロ4号線のAlstom Metropolis


今年は世界水泳が開催されるなど、何かと話題のハンガリーの首都ブダペスト
そのブダペストには、現在、4路線の地下鉄が運行されています。

そのうち、最新の路線は2014年開業の4号線(M4)。

4号線の終着駅は、ヨーロッパ各地への国際列車が発着するブダペスト東駅(Keleti pályaudvar)であるため、ブダペストを訪れた際にはこのブダペスト地下鉄4号線を利用する機会もあるかもしれませんね。

車両は、写真のようにアルストム製の地下鉄車両"メトロポリス"シリーズの最新型。
最新型とあって、ブダペスト地下鉄初の自動運転となっています。

ということは…

今回の動画は、ブダペスト地下鉄4号線前面展望


    【前面展望】 ブダペスト メトロ4号線 全区間 / Budapest Metro M4



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

関連記事

今日も旭山動物園号が代走!

北海道の旅列車たち
09 /03 2017
今日も旭山動物園号が代走!

旭山動物園号の特急「フラノラベンダーエクスプレス」
≪函館本線 札幌駅≫ 旭山動物園号が代走した特急「フラノラベンダーエクスプレス3号」


本日(9/3)も、予告登板となった183系旭山動物園号

同じく、183系スラントノーズ車で運転されている特急ニセコ号と、
今週末はどちらを撮りに行くか迷った方も多いはず。

特急ニセコ号は来週末も走るけど、この旭山動物園号による
特急「フラノラベンダーエクスプレス」は今週末のみ。

183系のクリスタルエクスプレスが復帰しなくても、
来週末の旭山動物園号は団臨の予定があるので。

8月でもう見納めと思っていた旭山動物園号による
特急「フラノラベンダーエクスプレス」がまた走るとは…

ということで、今日の動画はピンチヒッター「旭山動物園号」


    旭山動物園号が代走!特急「フラノラベンダーエクスプレス3号」



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

関連記事

特急ニセコ 函館駅発車

北海道の旅列車たち
09 /02 2017
特急ニセコ 函館駅発車

特急ニセコ
≪函館本線 函館駅≫ 函館駅で発車待ちの183系特急「ニセコ」


今週から運転が始まった特急ニセコ

約2週間という短い期間の運転ですが、普段は特急列車が走らない
函館本線小樽回り(通称 山線)に特急が走るのはうれしいですね。

今年の運転は、使用車両が183系スラントノーズ車なので、
特急ニセコの大型のトレインマークも見ることができます。

デザインは、往年の急行ニセコと同じデザインのもの。

この札幌-函館間の山線経由の臨時特急
これまで名称を変えながら運転されてきました。

特急「ワッカ」特急「ヌプリ」、そして特急「ニセコ」
来年あたりは、やはり特急「北海」でしょうか。

あっ、その前にスラント車引退か…

ということ、今日の動画は特急「ニセコ」函館駅発車シーン!


    【183系】 スラント登場!特急「ニセコ」 函館駅発車



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ
関連記事

North Railway

在住地:北海道

ライフワークとして北海道の
 「鉄道の情景」
を撮影しています。

また、鉄道のみならず自然
風景や小京都など日本の風土
を幅広く撮影している。

海外における撮影も多く、
ヨーロッパの街並みや各地
の世界遺産の撮影も多数。

[YouTube 動画チャネル]
North Railway