最終日の「旭山動物園号」は運転打切り

北海道の旅列車たち
08 /27 2017
最終日の「旭山動物園号」は運転打切り

特急「ライラック旭山動物園号」
≪函館本線 岩見沢駅≫ 夕暮れの岩見沢駅に到着した特急「ライラック旭山動物園号」


2017年7月~8月の週末に運転された特急「ライラック旭山動物園号」

これまでの183系特急型気動車による「旭山動物園号」に代わり、
今年の春から特急「ライラック」として札幌-旭川間で運転されている
789系特急型電車が特急「ライラック旭山動物園号」として登場しました。

そして、今日(8月27日)が特急「ライラック旭山動物園号」として
運転される今夏の運行最終日。

ところが、旭川発札幌行の特急「ライラック旭山動物園号」は、
残念ながら車両不具合により岩見沢駅で運転打切り。

運転手さんと車掌さんがマニュアル見ながら床下を確認していましたが、
どのような不具合だったのかは不明でした。

ということで、今日の動画は特急「ライラック旭山動物園号」
岩見沢駅接近放送!撮影時は不具合なく発車していきました。


   特急「ライラック旭山動物園号」の接近放送 岩見沢駅



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

関連記事

【E4系】 Max連結作業!Maxとき & たにがわ

小さな鉄道の旅
08 /25 2017
【E4系】 Max連結作業!Maxとき & たにがわ

E4系 Maxとき316号 & Maxたにがわ316号
≪上越新幹線 高崎駅≫ E4系 Maxとき316号とMaxたにがわ316号 連結作業


JR東日本より、すでに引退の方針が発表されている上越新幹線E4系
上越新幹線高崎駅では、そのE4系同士の連結作業を見ることができます。

写真の列車は、上越新幹線Maxとき316号Maxたにがわ316号

高崎駅始発となるMaxたにがわ316号(右)に、新潟から上越新幹線
走ってきたMaxとき316号(左)を、ここ高崎駅で連結し東京駅を目指します。

新幹線の連結作業といえば、秋田新幹線のE6系とE5系や山形新幹線の
E3系とE2系の連結作業が人気ですが、このE4系同士の連結作業も
間もなく見納めなので大注目ですよ。

そんな、E4系Maxとき316号Maxたにがわ316号の連結作業はこちら


     【E4系】 Max連結作業!Maxとき & Maxたにがわ



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

関連記事

【車内放送】 SL人吉 熊本駅発車後

小さな鉄道の旅
08 /19 2017
【車内放送】 SL人吉 熊本駅発車後


SL人吉 58654号機
≪鹿児島本線 熊本駅≫ 熊本駅で発車待ちのSL人吉


JR九州肥薩線を走るSL人吉
牽引する蒸気機関車は、日本で唯一、本線を走ることができる8620形

大正生まれの58654号機が球磨川沿いの景勝地を走り抜けるSL人吉

熊本駅から、SL人吉人吉駅を往復するもよし、行きはSL人吉
帰りは特急「しんぺい」特急「かわせみ やませみ」に乗るもよし、
そして、人吉駅から「いさぶろう」で次の目的地を目指すもよし。

様々なスタイルで楽しむことができる肥薩線の旅。

そんな、SL人吉の発車後の車内放送はこちら


     【車内放送】 SL人吉 熊本駅発車後



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

関連記事

【福島駅】 発車メロディ「栄冠は君に輝く」

小さな鉄道の旅
08 /11 2017
【福島駅】 発車メロディ「栄冠は君に輝く」

E3系「つばさ133号」+E2系「やまびこ133号」 / 福島駅
≪東北新幹線 福島駅≫ 福島駅で発車待ちのE3系「つばさ133号」とE2系「やまびこ133号」


夏の甲子園、高校野球真っ盛りですね。そして、甲子園といえばあの曲。
大会歌の「栄冠は君に輝く」

誰もが一度は聞いたことがある甲子園でおなじみのこの曲、
実はJR東日本福島駅発車メロディにもなっています。

福島駅新幹線ホームに流れる「栄冠は君に輝く」
いつでも、甲子園と夏を感じられる場所ですかね。

そんな、福島駅発車メロディ「栄冠は君に輝く」はこちら


     【福島駅】 発車メロディ「栄冠は君に輝く」 + E2系「やまびこ133号」発車



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

関連記事

【車内放送】 特急「いしづち9号」 アンパンマン バージョン

小さな鉄道の旅
08 /05 2017
【車内放送】 特急「いしづち9号」 アンパンマン バージョン


特急「いしづち9号」 アンパンマン列車
≪予讃線 高松駅≫ 高松駅で発車待ちの特急「いしづち9号」 アンパンマン列車


JR四国予讃線高松駅松山駅を結ぶ特急「いしづち」

特急「いしづち」は、一部の列車がJR四国8000系電車
アンパンマン列車で運転されています。

8000系アンパンマン列車は、外観がアンパンマン塗色なだけでなく、
車内放送にもアンパンマンが登場します!

そんな、アンパンマン列車 特急「いしづち9号」車内放送はこちら


    【車内放送】 特急「いしづち9号」 アンパンマン列車 発車後&到着前



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

関連記事

North Railway

在住地:北海道

ライフワークとして北海道の
 「鉄道の情景」
を撮影しています。

また、鉄道のみならず自然
風景や小京都など日本の風土
を幅広く撮影している。

海外における撮影も多く、
ヨーロッパの街並みや各地
の世界遺産の撮影も多数。

[YouTube 動画チャネル]
North Railway