本日ラストラン!東豊線7000形
北海道の旅列車たち
本日ラストラン!東豊線7000形

≪札幌市営地下鉄 東豊線 栄町≫ 終着 栄町駅に到着した7000形
東豊線開業以来、札幌の街を走り続けてきた7000形が本日ラストラン。7000形は2016年6月25日が最終運行日で、東豊線栄町駅では引退セレモニーも行われました。
(以下、本日の最終日動画ではありませんが7000形のこれまでの姿です)
▼ 【東豊線 7000形】 栄町駅 入線案内~到着~発車 / 札幌市営地下鉄 東豊線
札幌市営地下鉄 東豊線は、南北線や東西線に比べてちょっと地味な存在なんですが、これまでもファイターズ号やポケモン号、期間限定のラッピング列車など様々な列車で楽しませてくれました。
▼ 【東豊線 7000形】 札幌市営地下鉄 ラッピングトレイン『ファイターズ号』 環状通東駅
▼ 【東豊線 7000形】 札幌市営地下鉄「ポケモン号」 環状通東駅
この7000形の角張った姿、私は結構好きだったのですが。最近では、車のみならず電車も丸みを帯びたデザインが流行ですからね。東豊線の車両は、丸みを帯びた9000形にバトンタッチですが、この9000形が引退する頃、地下鉄車両はどんなデザインになっているのでしょうか。
これからは、その新型9000形に統一、そしてホームドア設置など、札幌市営地下鉄 東豊線のまた新たな展開が楽しみですね。
▼ 【東豊線 9000形】 ついに新型9000形運用開始!入線案内~到着~発車 / 札幌市営地下鉄 東豊線
▼ 【東豊線 9000形】 新型ファイターズ号 3/17デビュー / 札幌市営地下鉄
そして最後に7000形の総集編として、その活躍を1本にまとめた動画がこちら。
▼ 【東豊線 7000形】 ついに運行終了! 7000形総集編 / 札幌市営地下鉄
最終運行の撮影には行くことができませんでしたので、東豊線でのこれまでの撮影分を改めて紹介しました。
(リンクはすべてYouTubeの各動画ページにリンクしています)
にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ
鉄道コム ブログ ランキングへ
人気ブログランキング 鉄道写真へ

≪札幌市営地下鉄 東豊線 栄町≫ 終着 栄町駅に到着した7000形
東豊線開業以来、札幌の街を走り続けてきた7000形が本日ラストラン。7000形は2016年6月25日が最終運行日で、東豊線栄町駅では引退セレモニーも行われました。
(以下、本日の最終日動画ではありませんが7000形のこれまでの姿です)
▼ 【東豊線 7000形】 栄町駅 入線案内~到着~発車 / 札幌市営地下鉄 東豊線
札幌市営地下鉄 東豊線は、南北線や東西線に比べてちょっと地味な存在なんですが、これまでもファイターズ号やポケモン号、期間限定のラッピング列車など様々な列車で楽しませてくれました。
▼ 【東豊線 7000形】 札幌市営地下鉄 ラッピングトレイン『ファイターズ号』 環状通東駅
▼ 【東豊線 7000形】 札幌市営地下鉄「ポケモン号」 環状通東駅
この7000形の角張った姿、私は結構好きだったのですが。最近では、車のみならず電車も丸みを帯びたデザインが流行ですからね。東豊線の車両は、丸みを帯びた9000形にバトンタッチですが、この9000形が引退する頃、地下鉄車両はどんなデザインになっているのでしょうか。
これからは、その新型9000形に統一、そしてホームドア設置など、札幌市営地下鉄 東豊線のまた新たな展開が楽しみですね。
▼ 【東豊線 9000形】 ついに新型9000形運用開始!入線案内~到着~発車 / 札幌市営地下鉄 東豊線
▼ 【東豊線 9000形】 新型ファイターズ号 3/17デビュー / 札幌市営地下鉄
そして最後に7000形の総集編として、その活躍を1本にまとめた動画がこちら。
▼ 【東豊線 7000形】 ついに運行終了! 7000形総集編 / 札幌市営地下鉄
最終運行の撮影には行くことができませんでしたので、東豊線でのこれまでの撮影分を改めて紹介しました。
(リンクはすべてYouTubeの各動画ページにリンクしています)



- 関連記事
-
- 【代行特急】 臨時特急 トマム行
- 旭山動物園号が特急「フラノラベンダーエクスプレス」として運転開始!
- 本日ラストラン!東豊線7000形
- 白い261系 「スーパー北斗」デビュー
- あと2か月!EH500