午前0時 石北本線旧白滝
小さな鉄道の旅
午前0時 石北本線旧白滝。
満月の夜、幻想的な風景が広がる。

≪石北本線 旧白滝≫ Canon EOS5D MarkⅡ + EF24mmF1.4LⅡ (8sec. f1.8)
この画にプラスして、テールライトが軌跡なんて描くと
これまた印象的なんですけどね。
終列車が早い駅なので、なかなか難しいです。
それに写真を縮小してここに載せたら、星が目立たなくなって
何の写真かわからなくなってしまい…
なんでこの写真を出したかという、釧網本線の『SL冬の湿原号』を
撮りに行く途中で撮ったものだから。
この週末、『SL冬の湿原号』はC11重連で川湯温泉延長運転ですね。
でも、札幌から『SL冬の湿原号』を撮りに行くのに、ナゼ旧白滝?
ナゼ石北本線回りなのかって?
それは単に石北臨貨も撮りたかったから!
ただそれだけです。単純です。
にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ
鉄道コム ブログ ランキングへ
人気ブログランキング 鉄道写真へ
満月の夜、幻想的な風景が広がる。

≪石北本線 旧白滝≫ Canon EOS5D MarkⅡ + EF24mmF1.4LⅡ (8sec. f1.8)
この画にプラスして、テールライトが軌跡なんて描くと
これまた印象的なんですけどね。
終列車が早い駅なので、なかなか難しいです。
それに写真を縮小してここに載せたら、星が目立たなくなって
何の写真かわからなくなってしまい…
なんでこの写真を出したかという、釧網本線の『SL冬の湿原号』を
撮りに行く途中で撮ったものだから。
この週末、『SL冬の湿原号』はC11重連で川湯温泉延長運転ですね。
でも、札幌から『SL冬の湿原号』を撮りに行くのに、ナゼ旧白滝?
ナゼ石北本線回りなのかって?
それは単に石北臨貨も撮りたかったから!
ただそれだけです。単純です。



- 関連記事
-
- 上信電鉄でゆく世界遺産「富岡製糸場」
- 今日は白ボウズと回送オホーツク!
- 午前0時 石北本線旧白滝
- 今日の15Dは白ボウズ
- 叡山電車で紅葉の鞍馬寺・貴船神社へ