East-i D 現る

小さな鉄道の旅
05 /29 2010
East-i D
東北本線 小山 / Canon EOS5D MarkⅡ + Canon EF24-105mmF4L USM


先日、仕事で栃木に滞在していたときに、偶然にもJR東日本の

電気検測試験車のキヤE193系「East-i D」が登場しました。

この日は東北本線の上り線から小山駅に到着。

すぐに折り返して、両毛線へと出発していきました。

この「East-i D」、北海道にも検測しにきているのですが、

私はまだ北海道では出会ったことないですね…



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

タグ 【JR北海道JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州、JR貨物】
関連記事

先撮り!『EF510-501+北斗星』

寝台特急の旅
05 /26 2010
EF510-501+北斗星
JR東日本 大宮総合車両センター / Canon EOS5D MarkⅡ + Canon EF24-105mmF4L USM

「JRおおみや鉄道ふれあいフェア2010」で撮影した一コマです。

ちょうど運良く東京滞在中に開催されていたので、
時間をみつけてちょっと大宮まで足を延ばしてきました。

この日の一番人気は、写真のEF510-501号機。
なんといっても「北斗星」のヘッドマーク付きですからね。

やはり新型機はどこへ行っても大人気ですよね。

その他にも車両の展示は、EF80 36、JR貨物のEF510-1、
そしてこちらも大人気のEF65 535が展示されました。

他には新「成田エクスプレス」のE259系の試乗会、
部品や鉄道グッズの販売など、見ているだけでも
楽しいものばかりでした。

それにしてもセンター内はどこへ行っても「人・人・人…」
さすが関東です。北海道ではこの人混みはありえないですね…



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ
関連記事

5月発売の鉄道雑誌

鉄道雑誌
05 /22 2010
【鉄道ファン・鉄道ジャーナル・レイルマガジン・鉄道ダイヤ情報・鉄道ピクトリアル】


毎月恒例、今月発売の各鉄道雑誌の紹介です。

鉄道ファン(2010年7月号)
特集:JR車両ファイル2010

鉄道ジャーナル(2010年7月号)
特集:青函・本四・関門 2010 海峡をまたぐ列車

Rail Magazine(2010年7月号)
特集:貨物列車2010

鉄道ダイヤ情報(2010年6月号)
特集:全国 早朝のおもしろ列車

鉄道ピクトリアル(2010年6月号)
特集:客車の記録


「鉄道ファン」は毎年恒例の「JR車両ファイル2010」です。
毎年、この号を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

そして「Rail Magazine」も恒例となっている貨物列車特集の
「貨物列車2010」です。

こちらも機関車運用表などの別冊の付録を含めて楽しみしている人も多いはず。

この2大誌、今後、相次いで夜行列車特集を組むようです。
こちらにも期待しましょう!


にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ
関連記事

DD51 1184号機

機関車
05 /18 2010
最近、北海道でも急速にその数を減らしているDD51型ディーゼル機関車。

4月には新製増備のDF200 120号機、DF200 121号機が
JR貨物の鷲別機関区に相次いで到着。

ますますDD51の活躍の場がせばめられています。

そんな中、同じく4月にはDD51 1184号機が
東新潟機関区から鷲別機関区に転入。

北海道のDD51型にとってはうれしいニュースとも思えるのですが、
単純にそうとはいえないようです。

この転属は、純粋に運用を増やす目的ではなく、検査期限を迎えた機関車を廃車とし、
その分を検査期限に余裕のある他機関区の余剰車でまかなう。

これはまさに北海道のDD51が末期を迎えているということ。
蒸気機関車末期の広域移動と同じですね。

ところでこの1184号機、DD51の中では最終増備グループにあたります。
同型機の中では最新のものとなりますが、すでに車齢は30年。

新製配置は福知山区ですが、東新潟区での活躍が長かった同機。
このまま北の大地で最後の活躍をすることになるのでしょうか。

私の中ではどうしても山陰の印象が強いカマなんですよね…


にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ
関連記事

東北新幹線の新愛称は「はやぶさ」

小さな鉄道の旅
05 /11 2010
東北新幹線
東北新幹線 東京 / Canon EOS5D MarkⅡ + Canon EF17-40mmF4L USM


今年の12月4日に新青森駅まで開業する

東北新幹線の新しい列車愛称名が決まりましたね。


E5系で運転される新列車はその名も「はやぶさ」


この「はやぶさ」という愛称名、ご存知のように、つい最近まで

東京駅発着のブルートレインに使われていたものです。


ちょっと九州のイメージが強い「はやぶさ」ですが、

北の大地めざして頑張ってもらいましょう!


この「はやぶさ」、青函トンネルを越えて新函館駅まで延伸した時、

そのままこの愛称が使われるのか気になるところですね。


北海道初の新幹線、愛称は「はやぶさ」なんでしょうかね。



(東京駅で並ぶ、200系原色編成とE3系)


にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

関連記事

散歩気分で列車撮影!

旅列車を撮る!
05 /01 2010
千歳線を行く731系と789系快速エアポート
千歳線 新札幌-上野幌 / Canon EOS50D + Canon EF300mmF4L USM


久しぶりに散歩がてら、近くに撮影に出てみました。

特にねらう列車があるわけでもなく…


夕日に輝きながら走り去る列車たちを、

線路脇の小高い丘から眺める。

そして気ままにシャッターを切る。


久しぶりに、のんきな撮影を楽しめた時間でした。



(新札幌駅付近ですれ違う、731系普通列車と789系快速エアポート)


にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ
関連記事

North Railway

在住地:北海道

ライフワークとして北海道の
 「鉄道の情景」
を撮影しています。

また、鉄道のみならず自然
風景や小京都など日本の風土
を幅広く撮影している。

海外における撮影も多く、
ヨーロッパの街並みや各地
の世界遺産の撮影も多数。

[YouTube 動画チャネル]
North Railway