【寝台特急 北斗星】 函館駅 機関車交換

寝台特急の旅
07 /17 2015
【寝台特急 北斗星】 函館駅 機関車交換


かつては日本全国各地で見られたブルートレインの機関車交換作業。

今では廃止目前となった「寝台特急 北斗星」で見られるのみとなっています。
(カシオペアはブルートレインではないですからね。念のため。)

ということで、上り列車の夜の作業ですが、「寝台特急 北斗星」
函館駅での機関車交換の様子を動画にまとめてみました。

その動画は↓こちら

   【寝台特急 北斗星】 函館駅 到着案内~DD51到着~機関車交換~ED79発車


寝台特急 北斗星 & ED79
函館駅で出発を待つ「寝台特急 北斗星」



朝の「カシオペア」バージョンは↓こちら

   【寝台特急 カシオペア】 函館駅 ED79到着~機関車交換~DD51重連発車



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

寝台特急「北斗星」 最終列車

寝台特急の旅
03 /15 2015

最終日を待たず運行終了か? 上り「トワイライトエクスプレス」

寝台特急の旅
03 /10 2015
ちょっと残念なニュースです。

3月12日発の列車をもって廃止となる
寝台特急「トワイライトエクスプレス」

荒天の影響で大阪発札幌行は、9日、10日、11日発分が運休。
そして札幌発大阪行は、10日、11日発の運休が決定。

9日の札幌発は運行されたため、札幌に「トワイライトエクスプレス」
編成は残っていないと思われ、そうなると12日札幌発の最終列車の運転は…

残るは12日大阪発の最終列車のみとなってしまうのか?
そして、今回の低気圧は広範囲に被害が予想されるため、
この最終列車も札幌まで運行できるかどうか気になるところです。

天候による都合とはいえ、「トワイライトエクスプレス」の最後が、
運休続きになってしまってとても残念でならないです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

「トワイライトエクスプレス」 敦賀 機関車交換作業

寝台特急の旅
03 /06 2015
「トワイライトエクスプレス」 敦賀 機関車交換作業

廃止まであと1週間となったJR西日本の
寝台特急「トワイライトエクスプレス」

大阪行の「トワイライトエクスプレス」は機関車の運用の都合上、
北陸本線 敦賀駅にてEF81からEF81へ機関車交換を行います。


トワイライトエクスプレス 機関車交換
≪北陸本線 敦賀≫ トワイライトエクスプレス EF81 43号機連結作業


この作業を見られるのもあと1週間。

ご覧のように、敦賀駅ではEF81の連結作業を一目見ようと
連日、大勢の方々が見学に訪れています。

ということで、寝台特急「トワイライトエクスプレス」廃止までに
敦賀駅を訪れることができない方のために、その連結作業の
様子をこちらの動画にまとめました。

  廃止間近!【トワイライトエクスプレス】 敦賀駅 到着~機関車交換~発車

どうぞ、ご覧ください。



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

トワイライトEXP.は2年後に復活!

寝台特急の旅
02 /20 2015
トワイライトEXP.は2年後に復活!

先にJR西日本から発表されていた豪華クルーズトレインの名称が
「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」になることが発表されました。

つまり、正確に言うと「トワイライトエクスプレス」の名称が復活、
なんですけどね。

2017年春から山陰、山陽方面を中心に運行を開始するということで、
「トワイライトエクスプレス」廃止から2年後にその名称が復活する
ことになります。

ただし、TWILIGHT EXPRESSの名称はサブタイトルとのこと。

また、名称だけでなく一部のコンセプトは「トワイライトエクスプレス」
のものを引き継ぐということで、現在運行されている大阪-札幌間の
寝台特急「トワイライトエクスプレス」が廃止となったとしても、
名称を含めその一部が引き継がれるということはうれしい限りです。

詳しくはJR西日本のプレスリリース

  『新たな寝台列車の列車名と食を監修する料理人について』

をご覧ください。

新たな寝台特急「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」も、どのような列車として
登場するのか今から楽しみですね。

それにしても、「トワイライトエクスプレス」の廃止まであと1ヶ月。
廃止に向けて盛り上がっている最中でのこの発表。

そういう部分は商売上手ですね。さすが関西の会社だけあって。


にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

3月以降、『北斗星』は『カシオペア』と隔日運転へ

寝台特急の旅
01 /24 2015
3月以降、『北斗星』は『カシオペア』と隔日運転へ


23日、JR北海道より3月ダイヤ改正以降の『北斗星』
『カシオペア』の運転についての発表がありました。

3月以降、臨時寝台特急『北斗星』は、『カシオペア』と隔日運転
となります。(ただし、『北斗星』の運転は4月から)

北海道内のダイヤは、札幌行の下りが現行の『北斗星』のスジ、
上野行の上りが現行の『カシオペア』のスジでの運転となります。

あわせて、臨時寝台特急『北斗星』の最終日は、

  上野発:平成27年8月21日(金)
  札幌発:平成27年8月22日(土)

であることが発表されました。

詳しくはJR北海道のプレスリリース

  「急行「はまなす」及び寝台特急「カシオペア」・「北斗星」の平成27年上期(4月~9月)運転計画について」

をご覧ください。



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

『寝台特急』 三本締め

寝台特急の旅
12 /29 2014
『寝台特急』 三本締め

12月28日は今年最後の寝台特急 『北斗星』『カシオペア』、そして、
『トワイライトエクスプレス』 の3本が揃う日。

天気はあいにくの曇り空でしたが、ここのところ海外や道外での撮影が
続いた私にとって、久々に北海道内での撮影となりました。


まずは1本目、8001レ 上野発札幌行 寝台特急 『カシオペア』
5分程度遅れ気味。

8009レ カシオペア
≪8001レ 上野発札幌行 寝台特急 『カシオペア』≫


続いて2本目、8009レ 大阪発札幌行 寝台特急 『トワイライトエクスプレス』
こちらも、カシオペアに続き、ちょっと遅れて登場。

こちらは、テールランプが特徴の後ろ姿を。

8001レ トワイライトエクスプレス
≪8009レ 大阪発札幌行 寝台特急 『トワイライトエクスプレス』≫


そして大御所、1レ 上野発札幌行 寝台特急 『北斗星』
こちらは定刻での通過。


1レ 北斗星
≪1レ 上野発札幌行 寝台特急 『北斗星』≫

この年末年始は、『カシオペア』『トワイライトエクスプレス』『北斗星』 ともに、
北海道新幹線の走行試験のため運休。

そのため年内は、この日が3本揃う最後の日でした。
寝台特急3本揃い、あと何回見ることができるのでしょうか。



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

臨時寝台特急「北斗星」 正式発表

寝台特急の旅
12 /19 2014
臨時寝台特急「北斗星」 正式発表

寝台特急「北斗星」臨時列車化が、本日(12月19日)付けの
JR北海道プレスリリースで正式に発表されました。

「平成27年春ダイヤ改正について」と題されたこのプレスリリースでは、
平成27年3月14日に行われるダイヤ改正で「北斗星」臨時列車化
されること、そしてその臨時列車は8月下旬頃まで運転されること、
などが発表されています。

その他にも、一部ホームライナーの廃止などが盛り込まれています。

奇しくも本日、寝台特急「富士」が東京駅開業100周年記念として、
EF65 501牽引の「リバイバル富士」で一日だけ復活。

寝台特急「北斗星」も、いつかはリバイバル運転される日が来るのでしょうか。

いずれにせよ、来春でJR北海道JR東日本が共同運行する寝台特急「北斗星」
JR西日本が運行する寝台特急「トワイライトエクスプレス」が北海道から
消えてしまうのは寂しい限りですね。


2014年12月19日付けJR北海道プレスリリースは↓こちら。
「平成27年春ダイヤ改正について」


にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

ついに『北斗星』が来春廃止へ!

寝台特急の旅
12 /06 2014
ついに『北斗星』が来春廃止へ!

今日、また一つショッキングなニュースが駆け巡りましたね。

青函トンネル開業以来、上野と札幌を結んできた寝台特急「北斗星」
来春のダイヤ改正で廃止となります。


寝台特急「北斗星」 廃止へ
≪津軽海峡線(江差線) 釜谷-渡島当別≫ ED79を先頭に津軽海峡線を走る「北斗星」


JR北海道やJR東日本からの正式発表はまだこれから、とのことですが、
定期列車としては来春で廃止、その後、多客臨として少しの間、運転されるようです。

寝台特急「ゆうづる」の流れを汲む寝台特急「北斗星」ですが、最盛期の3往復から
2往復に、そして2往復から1往復にと徐々に縮小され、気がつけば日本で最後の
ブルートレインがこの寝台特急「北斗星」となっていました。

徐々に縮小される寝台特急「北斗星」を見て、いつかはこの日が来ることを
覚悟していましたが、実際にこのニュースに触れると寂しいものがあります。

実はつい先日、ヨーロッパで寝台列車に乗ってきたばかりで、ヨーロッパでは
あたり前のように走っている寝台列車がなぜ日本では次々と廃止になるのか。

深く考えさせられました。そこに飛び込んできた寝台特急「北斗星」廃止のニュース。
予期していたこととはいえ、やはり深く考えさせられます。

来春の3月には、寝台特急「トワイライトエクスプレス」寝台特急「北斗星」
2本の寝台列車が廃止。

寝台特急「北斗星」の運行初日に、札幌駅での出発式に立ち会った私にとって、
来年の春は寂しい春になりそうです。


※ 寝台特急「北斗星」の動画をYouTubeで公開↓しています。ぜひご覧下さい。
  (北海道鉄道紀行 公式チャンネル)







にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

ついに廃止へ!来春、トワイライトエクスプレスが運転終了

寝台特急の旅
05 /28 2014
今日も朝から衝撃的なニュースが飛び込んできましたね。

JR西日本から、大阪と札幌を結ぶ臨時寝台特急『トワイライトエクスプレス』
廃止が正式発表されました。


トワイライトエクスプレス
≪江差線 釜谷≫ 初夏の朝日を浴びて札幌を目指すトワイライトエクスプレス


公式アナウンスでは車両の老朽化が、直接の廃止理由のようですが
北陸新幹線や北海道新幹線の開業、JR西日本が新たに運行する予定の
豪華寝台列車なども、少なからず影響していると思われます。

年々、寝台特急を取り巻く環境は厳しくなっているのは事実ですが、
それに拍車をかけようとしているのが新たな新幹線の開業。

平行在来線の第三セクターへの線路使用料や青函区間での
機関車問題など、北海道を発着する寝台特急の収益性は
ますます厳しくなるばかり。

さらに、JR北海道にとっては寝台特急の牽引機、
DD51の老朽化も頭の痛い問題。

それらの状況の中で、JR北海道や東日本よりも先に、
それらに見切りを付けたのがJR西日本といえるでしょう。

今後、 寝台特急『カシオペア』 『北斗星』 が追従する可能性は高く、
北海道から寝台特急が消える日も近いのかもしれない。


※ 『トワイライトエクスプレス』 の動画はYouTube↓でどうぞ
  【来春廃止】 ありがとう!トワイライトエクスプレス。ED79の牽引で
      津軽海峡線を駆け抜ける8001レ 寝台特急『トワイライトエクスプレス』



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

North Railway

在住地:北海道

ライフワークとして北海道の
 「鉄道の情景」
を撮影しています。

また、鉄道のみならず自然
風景や小京都など日本の風土
を幅広く撮影している。

海外における撮影も多く、
ヨーロッパの街並みや各地
の世界遺産の撮影も多数。

[YouTube 動画チャネル]
North Railway