ハロウィン仕様の山部駅
小さな鉄道の旅
ハロウィン仕様の山部駅

≪根室本線 山部駅≫ 洋風の駅舎がハロウィン仕様に!
2024年3月末をもって廃止となる根室本線の富良野-新得間。
2016年の台風被害により東鹿越-新得間が不通となり、現在では富良野-東鹿越間が鉄道、東鹿越-新得間がバス代行となっています。
かつて、根室本線は札幌と帯広や釧路などを結ぶ大動脈として「特急おおぞら」など、長大編成の列車が行き交いました。
現在では、一般色や首都圏色の復刻塗装のキハ40や、森の恵みや流氷の恵みの北海道の恵みシリーズのキハ40などが、山部駅の長いホームを発着しています。
そんな山部駅も最後の秋を迎え、洋風の駅舎はハロウィンの装いとなっていました。
ということで今回の動画はこちら。
【山部駅】ハロウィン仕様!根室本線 廃止予定駅を探索
にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ
鉄道コム ブログ ランキングへ
人気ブログランキング 鉄道写真へ

≪根室本線 山部駅≫ 洋風の駅舎がハロウィン仕様に!
2024年3月末をもって廃止となる根室本線の富良野-新得間。
2016年の台風被害により東鹿越-新得間が不通となり、現在では富良野-東鹿越間が鉄道、東鹿越-新得間がバス代行となっています。
かつて、根室本線は札幌と帯広や釧路などを結ぶ大動脈として「特急おおぞら」など、長大編成の列車が行き交いました。
現在では、一般色や首都圏色の復刻塗装のキハ40や、森の恵みや流氷の恵みの北海道の恵みシリーズのキハ40などが、山部駅の長いホームを発着しています。
そんな山部駅も最後の秋を迎え、洋風の駅舎はハロウィンの装いとなっていました。
ということで今回の動画はこちら。
【山部駅】ハロウィン仕様!根室本線 廃止予定駅を探索


