留萌本線 区間廃止まであと3ヶ月

留萌本線
09 /06 2016
留萌本線 区間廃止まであと3ヶ月


留萌本線 増毛駅
≪留萌本線 増毛≫ 廃止まであと3ヶ月となった増毛駅



廃止まで、あと3ヶ月となった留萌本線留萌-増毛間

日本海に沿って走り、歴史ある増毛の街へとつづく、
この路線も間もなく廃線となります。

留萌-増毛間は、わずか16.7Kmの区間ですが海沿いに番屋あり、
ビーチあり、サケの遡上が見られる川あり、そして終点の増毛にも
酒蔵あり、全盛期の面影を残す駅前旅館の家屋ありと、今となって
思えば、地元ももう少し観光にこの路線を生かせなかったのかな、
と思ったりもしています。

最近では週末を中心に乗客が増えてきていることもあり、
通常はキハ54形1両で運転される留萌-増毛間でも
車両の増結が見られるようになっています。

今から29年前、同じく留萌駅から分岐していた羽幌線がそうだったように、
最後の賑わいを見せる留萌本線 留萌-増毛間。

その最後の日まで無事に運行が続けられるよう願いたい。


ということで、今日の動画は留萌本線の海側車窓!


   【車窓展望】 12月廃止!留萌本線 留萌→増毛(全区間収録)



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

留萌本線は12月4日廃止

留萌本線
04 /09 2016
留萌本線は12月4日廃止


留萌本線 増毛駅


留萌本線 留萌-増毛間が、2016年12月4日限りで廃止されることがアナウンスされました。
北海道新幹線開業で賑わう路線がある一方、廃止される路線もあり寂しい限りです。

留萌本線 留萌-増毛間は、営業キロで16.7Kmと短い区間ではあるものの、両端の留萌駅増毛駅を含め9駅あり、そこからもかつての賑わいをうかがい知ることができます。

ちなみに、今回廃止となる留萌本線 留萌-増毛間の9駅は

    ・ 留萌 (るもい)
    ・ 瀬越 (せごし)
    ・ 礼受 (れうけ)
    ・ 阿分 (あふん)
    ・ 信砂 (のぶしゃ)
    ・ 舎熊 (しゃぐま)
    ・ 朱文別 (しゅもんべつ)
    ・ 箸別 (はしべつ)
    ・ 増毛 (ましけ)

です。

実はかつて、この区間にもう1駅あったんですよね。ご存知ですか?
詳しくは改めてご紹介します。


ということで、今日の動画↓は留萌本線 増毛駅


    【留萌本線】 12月廃止決定!増毛駅キハ54発車シーン




にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ


留萌本線が運休へ

留萌本線
02 /11 2016
留萌本線が運休へ

JR北海道から留萌本線の運休についてプレスリリースが出ています。

この季節、恒例になってしまっている気もしますが、気温上昇による
雪崩の恐れがあるため、留萌本線留萌-増毛間を2月12日から
当面の間、運休するというもの。

留萌本線留萌-増毛間のうち、箸別駅から増毛駅までの区間では、
これまでも線路脇の急斜面で雪崩や土砂崩れが起きており、過去には
キハ54が乗り上げて脱線する事故も起きています。

度々、発生するので予防的な措置としての運休ですが、過去には
長期に渡ったこともあるので、今回もどのくらい期間となるのか
気になるところです。

廃止の方向で話しが進められている留萌本線留萌-増毛間
そのため、この週末に乗車予定だった方も多いはず。

せっかく予定していたのに残念ながら乗車できなくなってしまった方は、
↓ こちらの動画で少しでも増毛駅の雰囲気に触れて頂ければと思います。

   【増毛駅】 キハ54発車シーン / 留萌本線 増毛 (YouTube)



▼ JR北海道プレスリリース ▼

  「気温上昇に伴う列車の運休について」



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

桜庭駅 ~秋色の留萌本線を訪ねて Vol.3~

留萌本線
10 /26 2013
留萌本線 桜庭駅跡
【留萌本線 幌糠-藤山】 桜庭駅跡を通過するキハ54


今から20数年前、ひっそりと消えていった留萌本線桜庭駅

個人的にちょっと思い入れのあった駅だ。

今日も晩秋の桜庭駅跡をキハ54が駆け抜ける。

(桜庭駅のホームは写真のキハ54後部あたりにありました)


≪駅データ≫

桜庭駅:深川起点 37.3km
廃止日:1990年9月30日限り


留萌本線撮影地をお探しですか? ↓↓↓ おススメ本です。

 ・「北海道鉄道撮影地ガイドNAVI-59」 (Amazonで詳しく見る)

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

大和田駅 ~秋色の留萌本線を訪ねて Vol.2~

留萌本線
10 /24 2013
留萌本線 大和田駅
【留萌本線 大和田】 秋色の留萌本線 大和田駅


さりげなく置かれた貨車駅舎が、旅心をくすぐる大和田駅

そんな大和田駅のホームを秋色の風が吹き抜ける。

紅葉の留萌本線 大和田駅にて。



留萌本線撮影地をお探しですか? ↓↓↓ おススメ本です。

 ・「北海道鉄道撮影地ガイドNAVI-59」 (Amazonで詳しく見る)

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

藤山駅 ~秋色の留萌本線を訪ねて Vol.1~

留萌本線
10 /21 2013
留萌本線 藤山駅
【留萌本線 藤山】 秋色の留萌本線 藤山駅


有名撮影地やイベント列車に人気が殺到する今日頃ごろ。

私はローカルな駅でのんびりと撮影するのが好きだ。

秋色の留萌本線 藤山駅にて。



留萌本線撮影地をお探しですか? ↓↓↓ おススメ本です。

 ・「北海道鉄道撮影地ガイドNAVI-59」 (Amazonで詳しく見る)

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

North Railway

在住地:北海道

ライフワークとして北海道の
 「鉄道の情景」
を撮影しています。

また、鉄道のみならず自然
風景や小京都など日本の風土
を幅広く撮影している。

海外における撮影も多く、
ヨーロッパの街並みや各地
の世界遺産の撮影も多数。

[YouTube 動画チャネル]
North Railway