381系 復刻塗装 スーパーやくも色

小さな鉄道の旅
06 /30 2023
381系 復刻塗装 スーパーやくも色

381系 スーパーやくも色
≪岡山駅≫ 381系 復刻塗装の特急やくも


2024年春に新型の273系がデビューするJR西日本特急やくも

現在、特急やくもで運用されている381系国鉄型電車のリバイバル企画として、リバイバル塗色のスーパーやくも色となった381系が、2023年2月から伯備線で運転されています。

2022年3月にリバイバル塗色となった国鉄色381系とあわせて、伯備線では「ゆったりやくも色」、「国鉄特急色」、そしてこの「スーパーやくも色」の3種類の381系が最後の活躍をしています。

ということで、今回の動画はスーパーやくも色381系



   【381系】復刻塗装! スーパーやくも色 特急やくも5号 岡山駅発車



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ
関連記事

キハ85系 特急南紀

小さな鉄道の旅
06 /24 2023
キハ85系 特急南紀

キハ85系 特急南紀
≪紀勢本線 紀伊勝浦駅≫ キハ85系の特急南紀


6月末で特急南紀から引退となるJR東海キハ85系
風光明媚な紀勢本線を走る姿は、数々の名シーンを生んできました。

7月からは新型のHC85系での運転となります。

キハ85系高山本線特急ひだ にも使用されていましたが、こちらは一足先に2023年3月ダイヤ改正HC85系に置換えとなりました。

この週末にはキハ85系の引退企画として、名古屋-新宮間で「特急ありがとうキハ85系南紀号」が運転されます。
さらに、来月には名古屋-高山間で「特急さよならキハ85系号」も運行されます。

昨年はJR北海道キハ281系が引退しましたが、もうJR世代の特急型気動車が引退する時代なんですね。

ということで、今回の動画はキハ85系


   【85系】6/30引退!特急南紀6号 名古屋行 紀伊勝浦駅発車



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ
関連記事

日高本線 浜田浦駅

小さな鉄道の旅
06 /22 2023
日高本線 浜田浦駅


2023年3月ダイヤ改正で廃止となったJR北海道浜田浦駅
今回は、この日高本線浜田浦駅を探索します。


浜田浦駅 駅名標


まずは、浜田浦駅の駅名標。
苫小牧側の隣駅は浜厚真駅、鵡川側の隣駅は日高本線の終着鵡川駅です。


浜田浦駅 駅舎


浜田浦駅駅舎とホームへ向かう道。
浜田浦駅は、国道235号に面しており、国道からホーム側を見るとこんな感じ。柵の向こう側がホーム。


国道から見た浜田浦駅


もう少し引いて、国道の反対側から見た浜田浦駅
国道に面しているため、秘境駅感はあまりない感じ。


浜田浦駅 駅舎内部


浜田浦駅駅舎は、北海道の駅には珍しく入口にドアなどがなく、壁とトタン屋根のみの簡易な造り。
床も、床板などはなく地面そのままです。


浜田浦駅 ホーム


ホーム側から、駅舎と国道を見渡すとこんな感じです。
ホーム手前に車止めを兼ねた柵が2つあります。


浜田浦駅のホーム(浜厚真側)


浜田浦駅のホームに出てみます。ホームの鵡川側から苫小牧側を眺めるとこんな感じです。
日高本線は太平洋沿いを走っているので、冬は快晴の日が続きます。


浜田浦駅のホーム(鵡川側)


今度は、苫小牧側から鵡川側を眺めます。
終着の鵡川駅に向かって、まっすぐの線路が続きます。


浜田浦駅の探索はいかがだったでしょうか。

JR北海道日高本線浜田浦駅は、こんなに良い雰囲気の駅でしたが、利用者の減少により2023年3月ダイヤ改正で廃止となってしまいました。

JR北海道の駅は利用者の減少により廃止が続いていますが、まだまだ雰囲気のいい駅が多くあります。
皆さんも列車に乗ってご自分のお気に入りの駅を見つけに行きませんか?

ということで、今回の動画はこちら。


   【日高本線】浜田浦駅を探索 ~2023年3月ダイヤ改正廃止駅~



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ
関連記事

最北端に到達!キヤE193系 宗谷本線検測

小さな鉄道の旅
06 /19 2023
最北端に到達!キヤE193系 宗谷本線検測

キヤE193系 East i-D
≪宗谷本線 名寄駅≫ 検測最北端!名寄駅に到着したEast i-D


今年も宗谷本線JR東日本キヤE193系 East i-Dが入線。
検測での最北端となる名寄駅に到着しました。

このキヤE193系 East i-Dによる検測、宗谷本線名寄駅までで、名寄以北には入線しないため、キヤE193系にとってはこの名寄駅が最北端の地となります。

日本最北端の稚内駅に到達したキヤE193系 East i-Dの姿も見てみたいところですが…

ということで、本日の動画はこちら。


   最北端に到達!キヤE193系 East i-D 宗谷本線検測 動画集


にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ
関連記事

【261系】はまなす編成の特急宗谷

小さな鉄道の旅
06 /16 2023
【261系】はまなす編成の特急宗谷

261系 はまなす編成 特急宗谷
≪函館本線 札幌駅≫ キハ261系はまなす編成の特急宗谷


2020年にデビューしたキハ261系はまなす編成

臨時列車のほか、北海道内各地への特急列車にも目にする機会も、乗車する機会も増えました。

2023年、4月は主に札幌-帯広の特急とかち、6月は札幌-釧路間の特急おおぞら、そして7月と8月は宗谷本線特急宗谷特急サロベツに運用されます。

また今年の9月には、新たに昨年までキハ183系ノースレインボーエクスプレスが使用されていた、札幌-函館間を函館本線経由で運転する臨時特急ニセコにも運用されます。

ということで今回の動画は、はまなす編成特急宗谷


   【261系】はまなす編成 特急宗谷 札幌駅 接近放送~発車



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

関連記事

本日運転!特急おおぞら83号

北海道の旅列車たち
05 /27 2023
本日運転!特急おおぞら83号


261系 特急おおぞら83号
≪札幌駅≫ キハ261系 はまなす編成の特急おおぞら83号


本日(5/27)、キハ261系5000番台はまなす編成による特急おおぞら83号(札幌発釧路行)が運転されました。

この特急おおぞら83号は、2023年5月28日から6月21日まで、特急おおぞら12号特急おおぞら1号キハ261系はまなす編成が使用されることから、その送り込み回送を兼ねた列車として運転されました。

なお、苗穂運転所への返却回送を兼ねた特急おおぞら84号(釧路発札幌行)は、6月24日に運転されます。

ということで、本日の動画はこちら!



    【速報】本日限り!特急おおぞら83号 札幌駅発車 警笛付 ~261系はまなす編成~



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ

関連記事

本日デビュー!737系 新型ワンマン電車

北海道の旅列車たち
05 /20 2023
本日デビュー!737系 新型ワンマン電車

737系 札幌駅
≪札幌駅≫ 1番列車!デビュー初日の737系


2023年5月20日のダイヤ改正でデビューしたJR北海道737系通勤型電車。

デビュー初日は、早朝の札幌駅に2724M(札幌発東室蘭行)として737系のトップナンバーC-1編成が札幌駅に登場。
東室蘭に向けて出発していきました。

これまで主に室蘭本線で使用されてきたキハ143は、5月19日をもって室蘭本線千歳線普通列車運用から引退。

737系に代わり運用から外れたキハ143について、今後、何らかの形で活用される方向とのことです。

ということで、本日の動画はこちら。



    【速報】本日デビュー!737系 新型ワンマン電車 札幌駅発車 警笛付



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ
関連記事

新登場!石狩沼田行

留萌本線
04 /15 2023
新登場!石狩沼田行


石狩沼田行 普通列車 旭川駅
≪函館本線 旭川駅≫ 旭川駅に新登場の石狩沼田行普通列車


2023年3月31日限りで廃止となった留萌本線石狩沼田留萌間。
それに伴い、旭川発留萌行の普通列車も、旭川発石狩沼田行となりました。

旭川駅に新たに登場した石狩沼田行の電光掲示板と発車案内放送。
3年限定の留萌本線の新たなシーンです。

ということで、本日の動画はこちら。


   新登場 石狩沼田行!留萌本線 キハ150 普通列車 旭川駅発車



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ
関連記事

【速報】留萌本線 最終列車 留萌駅発車

留萌本線
04 /01 2023
【速報】留萌本線 最終列車 留萌駅発車

留萌本線 留萌駅発 最終列車
≪留萌本線 留萌駅≫ 1番線で発車を待つ留萌発最終列車


2023年3月31日限りで廃止となったJR北海道 留萌本線留萌石狩沼田間の最終列車 留萌駅発車シーンです。


    【速報】留萌本線 最終列車 留萌駅発車シーン 2023.3.31廃止



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ

鉄道コム 鉄道コム ブログ ランキングへ

 人気ブログランキング 鉄道写真へ
関連記事

留萌本線 動画集

留萌本線
03 /31 2023
関連記事

North Railway

在住地:北海道

ライフワークとして北海道の
 「鉄道の情景」
を撮影しています。

また、鉄道のみならず自然
風景や小京都など日本の風土
を幅広く撮影している。

海外における撮影も多く、
ヨーロッパの街並みや各地
の世界遺産の撮影も多数。

[YouTube 動画チャネル]
North Railway